周 次
日 期 |
周
学
时 |
其 中 |
教学内容摘要
(章节名称、讲述的内容提要,实验的名称,课堂讨论的题目等) |
|
讲
课 |
实验课 |
习
题
课 |
课
堂
讨
论 |
其他环节 |
|
第八周
4月 16日
至
4月 22 日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
第二、三課
1、「こそあど」系列詞 2、「~は~ですか、~ですか」
3、文型「~をください」 4、文型「~をお願いします」
5、会話「ほんの気持ちです」 6、練習 |
|
第九周
4月 23日
至
4月 29 日 |
2 |
2 |
|
|
|
|
第四課
1、動詞の分類 2、動詞連用形① 3、格助詞「に」①
4、接尾詞「ごろ」 5、格助詞「から」 6、格助詞「まで」
|
第十周
4月 30 日
至
5月 6 日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
7、終助詞「ね」
8、会話「そちらは何時から何時までですか」
9、練習 |
第十一周
5月 7 日
至
5月 13 日 |
2 |
2 |
|
|
|
|
第五課
1、格助詞「へ」 2、時間の数え方③
3、格助詞「で」① 4、格助詞「と」① |
第十二周
5月 14 日
至
5月 20日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
5、提示助詞「も」② 6、終助詞「よ」
7、会話「甲子園へ行きますか」 8、練習 |
第十三周
5月 21 日
至
5月27日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
第六課
1、格助詞「を」① 2、格助詞「で」② 3、文型「~ませんか」 4、文型「~ましょう」
5、会話「いっしょに行きませんか」6、練習 |
第十四周
5月 28日
至
6 月3日 |
2 |
|
|
|
|
2 |
端午节放假 |
第十五周
6月 5日
至
6月 11 日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
第七課
1、補格助詞「に」 2、補格助詞「から」
3、授受動詞「あげる」、「もらう」①
4、副詞「もう」 5、会話:ごめんください
6、練習 |
第十六周
6月 12 日
至
6月 18 日 |
2 |
1 |
|
1 |
|
|
第八課
1、形容詞の用法① 2、形容動詞の用法②
3、「あまり~ない」 4、接続助詞「が」①
5、接続助詞「そして」 6、補格助詞「に」
7、会話:「そろそろ失礼します」 8、練習 |
第十七周
6月 18 日
至
6月 24 日 |
|
|
|
|
|
|
受験勉強 |
备
注 |
教授のスケジュールは学生の事情によって変わることがある
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|